COMPANY
- HOME
- 会社概要
たよれる工場であり続ける。
私達は神戸市北区の山に囲まれた地域で小さな木工所を営んでいます。 戦前に創業した私達は、新しい技術も、古い技術も大事にしてきました。 古い技術だけでは対応できない精度とスピードが必要な工程がある一方で、人の手や古い機械だけでしか出来ない細かい作業も大切です。 今、ものすごいスピードで時代が変化しています。 IT、AI、そのうちロボットだけで木製品が作られる時代が来るかもしれません。私達は、そんな時代になってもその時代に合わせたモノづくりを、していくつもりです。 しかし、唯一私達が変わらないところがあります。それは「ちゃんとつくる」こと。 「ちゃんと」というのは上面の知識だけでは出来ない、木のプロとして、関わるすべてのお客様にとっての「たよれる工場」であり続けること。そう私達は自負しています。 この一点の想いを胸に、今日も木とお客様と時代に向き合い、モノづくりに励みます。
松崎信生
会社概要
社名 | 株式会社松崎 |
---|---|
事業内容 | 木製玩具・家具の製造 |
創業 | 1940年 |
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 〒651-1502 |
代表者 | 松崎 信生 |
従業員数 | 15名 |
工場の様子
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)の『12 つくる責任つかう責任』に取り組んでいます。
木工とは、安い輸入材が流通する業界でもあります。世界情勢や環境変化に影響を受け、安定供給に対する不安を経験するなか国産材の魅力をあらためて見い出すためにSDGsへの取組みをはじめました。地元の兵庫や国産ひのき材を利用し、持続可能な森林経営へのサポートと地域活動に参加することで社会課題を解決することを目指しております。
また建材から出た端材を活用し、子ども達に、国産ひのき材の手触り・香りに触れてもらえる機会を増やしたいと知育玩具のブランド[きみたつ]を立ち上げました。自社販売や地域のイベントへの参加、幼保施設への木育体験などの活動を積極的に広げています。そして、より安心できる高品質な商品をお客様へご提供できるように努めております。