WOOD AND EDUCATION

  • HOME
  • 木育カリキュラム

木育インストラクター
幼稚園・保育園・保育施設 講師派遣のご案内

※対応地域:兵庫・大阪・京都・奈良・大津
※初回無料

カリキュラムの特徴

木工所で働くスタッフがお伺いします

日々の業務で木と触れ合うプロだからこそ、子どもたちに伝えられることがあります。
弊社の木育カリキュラムでは、木がもっと身近であることや、ちゃんとした道具の使い方。どんな経緯で木製品がみんなの手元に届いているか。木製品をお手入れして永く大切に使い続ける方法などをカリキュラムに盛り込んでいます。
ただ「これをつくろう!」ではなく、モノをつくることの深さや喜びを子どもたちに実感してもらうカリキュラムになっております。

家では体験できない木製品づくりを展開

遊び方レクチャーの最終目標は、子ども自身が、自分のつくりたいものを自分でつくれるようになることです。
年齢に合わせて使用する道具の難易度を上げていくことで、5歳児の後期時点でノコギリを使えるようになることを目指しています。
自己表現を本物の道具でできるというのは現代の大人でも難しいことです。しかしこれからの時代は、ゼロから自分の力で何かを最後まで成し遂げる力が必要不可欠になります。弊社のカリキュラムでは、子どもたちが自分でモノづくりができるよう、主に4歳から卒園にかけてまで、順序よく進めばちゃんと道具が使えるようになるカリキュラムを組んでいます。

作業台・道具・材料すべて弊社で手配

参加人数に合わせて、作業台や道具の準備がございます。
もちろん、カリキュラムに使用する材料は弊社が手配致します。
施設さまにご用意していただくのは、当日の場所のみで問題ございません。

カリキュラムの内容

  • 4歳児
  • 5歳児〜卒園まで

木を“木材”として触れ合う時期

4歳児のカリキュラムでは、年間を通して具体的な木育カリキュラムを設定します。おおまかには、この2つの道具を使えるように一緒に木育を楽しみます。

  • 紙やすりが使えるようになる質感や形状の変化を楽しむ
  • 塗料を塗れるようになる木目、色、匂いの変化を楽しむ

オススメのカリキュラムの進行は下記です。※11月~3月は寒い為、屋内でのきみたつレクチャー会推奨

step1:木のお守り
ヒノキの端材を紙やすりで削り、形を整えてすべすべの質感にするカリキュラム
◆道具を使うことで素材の手触りが変わっていく様子を五感で感じられる
◆願い事を込めてつくったものを日頃使っている鞄などに取り付けて「木」を身近な存在に

step2:木のお箸
粗目と仕上げ用の紙やすりを駆使して、自分の手に馴染むお箸をつくるカリキュラム
仕上げにオイルを使う体験もあります
◆普段噛んで痛めてしまうお箸。それを自分でけずってつくることで「モノを大切にする大切さ」を実感
◆紙やすりとオイル(オリーブオイル)で日常的に手入れができることを伝え、自宅でも「自分の道具を自分で手入れする」癖をつけてもらう

創造性が開花する時期

5歳児からは更に難易度の高いものづくりカリキュラムで、ものを組み立てたり創り出す作業をできるようにします。具体的には、下記の道具を使えうように木育カリキュラムを設定します。

  • のこぎりが使えるようになる形を切り出して創る楽しさを知る
  • ハンマーが使えるようになる組み立てる楽しさを知る

オススメのカリキュラムは下記です。※4歳児と同じく11月~3月は寒い為、屋内でのきみたつレクチャー会を推奨

step1:積木作り(ガイド付き)
溝付きの角材をのこぎりで切り落として、紙やすりで仕上げる積木作り体験
のこぎりで形を“切り出す”初めての体験をしてもらうカリキュラムです
◆「木」から「おもちゃ」に変わっていく様子をつくりながら感じる
◆はじめての「切り出す」作業を体感することで、何かをゼロから生み出す楽しさを体感する

step2:積木作り(ガイドなし)
角材をのこぎりで切り落として、紙やすりで仕上げる積木作り体験
初回にあった溝を無くし、難易度が上がっているカリキュラムです
◆切り出す作業のレベルを上げて、自分の思った位置からモノを切り出せるようにする
◆任意の位置から切れるようになることで、更に表現の幅を広げる

step3:鍋敷き
端材を組み合わせてオリジナルの鍋敷きをつくるカリキュラムです
ここで初めて“デザインをする作業”を体験できる内容になっています
◆デザイン自体を考える力を楽しみながら身につける
◆素材が道具に変わっていくプロセスを体感することで、ものを大切にする心を育てる
◆自分でつくったものが他人(親など)に使われる感動を得て、ものづくりの楽しさを実感

step4:棚・椅子づくり
卒園間近の終盤に向かって、本格的なモノづくりを体験できるカリキュラムをご用意しております
今まで使ってきた全ての道具を使い、作品ではなく“製品”をつくる内容になっています
◆自分でつかう道具の中でも、大きなものへの挑戦
◆「組み立てる」という新しいプロセスを体感することで、より強く、創造性を身につけることができる

料金について

基本料金:¥10,000(税込)/回
※木育用の作業台・道具レンタル費
+

1コマ(60分)/回

¥13,200(税込)

+
出張費¥1,000〜(税込)
+
※追加講師が必要な場合 追加講師料¥11,000(税込)

Q&A

Q,単発の開催は可能ですか?

A,単発での開催は可能です。

Q,1日に複数クラスを組み合わせることはできますか?

A,お片付け等やお子様のご移動にご協力いただけましたら、可能でございます

Q,屋内で開催可能ですか?

A,基本的には、屋外での開催となります。
致し方なく屋内で開催の場合は大きめのブルーシートを広げた上であれば可能でございます。ブルーシートのご用意が無い場合は弊社にて用意させていただきます※追加料金+¥4,000

Q,直前に雨等でキャンセルになった場合は?

A,雨等によるキャンセルで費用は発生致しません。ですが、せっかくお時間を空けていただくことになっておりますので、雨の日はきみたつシリーズの遊び方レクチャー会の開催をオススメ致しております。

Q,まずは無料で試してみたい

A,初回無料でお試しいただけます。

Q,園として準備するものはありますか?

A,木育カリキュラムで使用する作業台や材料・道具は基本的に弊社でご用意致します。
施設さまには当日の場所のご用意をしていただくことと、クラスの先生方に同伴していただければ問題ございません。

Q,どうやって申し込めばいいの?

A,お問い合わせフォームからのご連絡、または直接お電話いただければお申し込み可能です。

Q,とりあえず年間通してオススメの木育カリキュラムを組んでほしい

A,年齢に合わせてオススメのカリキュラムを弊社でご提案致します。ご希望されている木育のゴール地点を一緒に目指しましょう。