conceptコンセプト
木・見・立
子どもが悩んでも、祈って抱きしめるしかない。
なるほど、子育てとはこんなに試されるのかと思います。
「親」という漢字は木の上に立って見る、と書きます。
手出しも何も、木の上にいるので、見守る以外何もできない。
というよりしてはいけない。
でも、その瞬間を迎える時にグッと堪えられると
子どもは1人で解決する力がつきますし、自信がつきます。
きみたつの特徴
つかった木製製品。

きみたつは、木製製品です。
使用していただくお子様へ木の香りや柔らかさを感じていただくために兵庫県産のヒノキを使用しています。

カドをつくらない。簡単に壊れない強度につくる。
人体に害のある塗料・接着剤は使用しない。木の色をできるだけ揃える。
本当の品質の良さというものは、こういった基準を当たり前にできる力だと弊社は考えています。
幅をもたせる仕組み。

きみたつは、「木のおもちゃ」「木製雑貨」とはちょっと違い、既に完成されたものではありません。
組み替えたり、自分だけの世界観を作れる工夫を施してあります。

例えばメイロ。
通路を構成する板がスコっと気持ちよく入るサイズになるまで0.1mm 単位で試作を繰り返しました。
また子どもが無理なく使えるサイズ感を目指すために、実際に子どもに使ってもらい、製品開発をしています。
